ちらし、できました

広告
カテゴリー: Info | ちらし、できました はコメントを受け付けていません

第12回大間原発反対現地集会

●第12回大間原発反対現地集会
[日時] 2019年7月14日(日) 11時30分 (13時から大間町内デモ)
[場所] 青森県下北半島・大間町 大間原発に反対する地主の会・所有地
     (「大間原発敷地」隣接・一坪共有地)
[主催] 大間原発反対現地集会実行委員会 (https://nonukesooma.wordpress.com/)
[呼びかけ]  大場一雄(ストップ大間原発道南の会)
       奥本征雄(大間原発に反対する会)
       佐藤亮一(大間原発に反対する会)
       古村一雄(核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会)
       YAM(PEACE LAND)
       中道雅史(大間原発反対現地集会実行委員会事務局)
      
[協賛]  大間原発訴訟の会
    大間原発に反対する会
    大間原発に反対する地主の会
    原子力資料情報室 (http://www.cnic.jp/)   
    再稼働阻止全国ネットワーク (http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/ss/)
    なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク (http://www.nakuso-gk.net/)
バイバイ大間原発はこだてウオーク

[連絡先] 大間原発反対現地集会実行委員会事務局(事務局長:中道雅史)
      青森中央郵便局私書箱17号 『在』出版会・あおもり気付
      電話 070-5477-4296
      FAX 017-742-6728
      Eメール hankakunen@gmail.com
[大間で自由にみんなで語ろう2019]
「原発に頼らない町を!#3」
2019年7月13日(土)17:30~
大間町総合開発センター(消防署となり)

[集会賛同・カンパのお願い]
※賛同金 個人一口1000円/団体一口3000円
郵便振替口座 02260-9-125655 口座名 大間原発反対
(公表の可否を通信欄またはメール、ファックスでお知らせください。)

[大MAGROCK VOL.12] 本州最北端の反核ロックフェス
2019年7月13日(土)正午スタート 14日(日)午後5時終了 ※場所は現地集会と同じ
問合せ:PEACE LAND 電話 090-8613-3269 Eメール yam@hi-net.ne.jp

カテゴリー: Info | 第12回大間原発反対現地集会 はコメントを受け付けていません

ちらし、できました。

ダウンロードできます。

カテゴリー: Info | ちらし、できました。 はコメントを受け付けていません

止める! 絶対止める 大間原発!

止める! 絶対止める 大間原発! 

「第11回大間原発反対現地集会」

~大間へ、そして大間から~

 2008年に初めて行われた「大間原発反対現地集会」、今年で11回目です。「現地集会」は7月15日(日)に、7月14日(土)から15日には、やはり11回を重ねる、反核野外ロックフェス「大MAGROCK」も開催します。ぜひご参集ください。

 2010年7月から函館市民や大間町民などが中心となって函館地裁で争われてきた「大間原発建設差し止め等訴訟」が、2017年6月30日に結審し、2018年3月19日に判決が言い渡されました。
 「原告らの請求をいずれも棄却する」
 公正に判断すれば、建設差し止めが認められないはずの無いこの裁判で、裁判官は、まだ建設途中で、原子力規制委員会が審査中であるからと、判断を放棄したのです。早口に『判決骨子』を述べて立ち去る裁判官に、原告席からは「ふざけるな」との声が上がりました。本当に「ふざけた判決」です。約8年間、真剣に大間原発の危険性を訴えてきた原告らを愚弄するものです。この「不当判決」を認めるわけにはいきません。2018年3月28日、「大間原発訴訟の会」は1040名で控訴しました。今後は、早ければ今年の7月、札幌高裁の「控訴審」が始まります。私たちの「11回目の現地集会」は反転攻勢の先駆けです。
 
 夏に完成予定で、大間町役場新庁舎の建設が進められています。昨年まで「現地集会」の駐車場としてお借りしていた町有地が、建設現場です。この新庁舎には防災施設が設けられており、この部分の建設費用を電源開発㈱が負担するようです。これが大間町の現状です。

 こんどの「大間原発反対現地集会」と「大MAGROCK」では、新たな、あるいは次元の違う反対行動について意見交換が行えればいいなと思います。全国からの参加者もそうですが、「現地集会」には、年々、地元の方、地元出身者の参加が増えてきています。その中で「原発に頼らない大間町」についても活発に話し合われており、これからもこの課題に知恵をだしあって行きたいと考えています。
 年に一度の集会ですが、大間町で開催することの意義はこの上なく大きいのです。ぜひ、大間にいらっしゃってください。そして、大間から「大間原発を絶対に止める」行動を継続しましょう。

 また、この「現地集会」を支えるための、多くの方のご賛同を心からお待ちしております。

2018年春
     大間原発反対現地集会実行委員会

カテゴリー: Info | 止める! 絶対止める 大間原発! はコメントを受け付けていません

第11回大間原発反対現地集会

●第11回大間原発反対現地集会
[日時] 2018年7月15日(日) 12時(予定) (集会後大間町内デモ。15時までには終了します。)
[場所] 青森県下北半島・大間町 大間原発に反対する地主の会・所有地
     (「大間原発敷地」隣接・一坪共有地)
[主催] 大間原発反対現地集会実行委員会 (https://nonukesooma.wordpress.com/)
[呼びかけ]  大場一雄(ストップ大間原発道南の会)
       奥本征雄(大間原発に反対する会)
       佐藤亮一(大間原発に反対する会)
       澤口進(核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会)
       山内雅一(PEACE LAND)
       中道雅史(大間原発反対現地集会実行委員会事務局)
      
[協賛]  大間原発訴訟の会
    大間原発に反対する会
    大間原発に反対する地主の会
    原子力資料情報室 (http://www.cnic.jp/)   
    再稼働阻止全国ネットワーク (http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/ss/)
    なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク (http://www.nakuso-gk.net/)
バイバイ大間原発はこだてウオーク

[連絡先] 大間原発反対現地集会実行委員会事務局(事務局長:中道雅史)
      青森中央郵便局私書箱17号 『在』出版会・あおもり気付
      電話 080-6041-5089
      FAX 017-742-6728
      Eメール hankakunen@gmail.com

[大間で自由にみんなで語ろう2018]
2018年7月14日(土)夜  (予定)
大間町総合開発センター(消防署となり)

[集会賛同・カンパのお願い]
※賛同金 個人一口1000円/団体一口3000円
郵便振替口座 02260-9-125655 口座名 大間原発反対
(公表の可否を通信欄またはメール、ファックスでお知らせください。)

[大MAGROCK VOL.11] 本州最北端の反核ロックフェス
2018年7月14日(土)正午スタート 15日(日)午後5時終了 ※詳細未定、場所は現地集会と同じ
問合せ:PEACE LAND 電話 090-8613-3269 Eメール yam@hi-net.ne.jp

カテゴリー: Info | 第11回大間原発反対現地集会 はコメントを受け付けていません

予告

2018年7月15日(日)
第11回 大間原発反対現地集会

2018年7月14日(土)〜15日(日)
大MAGROCK Vol.11

カテゴリー: Info | 予告 はコメントを受け付けていません

大間風船計画Ⅴ

大間風船計画Ⅴ
とき 2017年8月24日(木)11:00〜13:30
ところ 大間町白砂海岸

※10:30現地集合 

※7月16日の第10回大間原発反対現地集会において行われる予定だった「大間風船計画Ⅴ」は当日天気が思わしくなく延期になっておりました。

 

カテゴリー: Info | 大間風船計画Ⅴ はコメントを受け付けていません

第10回現地集会のちらしと案内


●第10回大間原発反対現地集会
[日時] 2017年7月16日(日) 12時 (集会後大間町内デモ。15時までには終了します。)
[場所] 青森県下北半島・大間町 大間原発に反対する地主の会・所有地
     (「大間原発敷地」隣接・一坪共有地)
[主催] 大間原発反対現地集会実行委員会 (https://nonukesooma.wordpress.com/)
[呼びかけ]  大場一雄(ストップ大間原発道南の会)
       奥本征雄(大間原発に反対する会)
   佐藤亮一(大間原発に反対する会)
       澤口進(核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会)
       山内雅一(PEACE LAND)
       中道雅史(大間原発反対現地集会実行委員会事務局)
      
[協賛]  大間原発訴訟の会
    大間原発に反対する会
    大間原発に反対する地主の会
    原子力資料情報室 (http://www.cnic.jp/)   
    再稼働阻止全国ネットワーク (http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/ss/)
    なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク (http://www.nakuso-gk.net/)
バイバイ大間原発はこだてウオーク

[連絡先] 大間原発反対現地集会実行委員会事務局(事務局長:中道雅史)
      青森中央郵便局私書箱17号 『在』出版会・あおもり気付
      電話 080-6041-5089
      FAX 017-742-6728
      Eメール hankakunen@gmail.com

[大間で自由にみんなで語ろう2017]
————「原発に頼らない町を!」
アーサー・ビナード/大竹進/武藤北斗/そして、みなさん
2017年7月15日(土)17:30〜
大間町総合開発センター(消防署となり)

[集会賛同・カンパのお願い]
※賛同金 個人一口1000円/団体一口3000円
郵便振替口座 02260-9-125655 口座名 大間原発反対
(公表の可否を通信欄またはメール・ファックスでお知らせください。)

—反核野外ロックフェス—
[大MAGROCK VOL.10]
2017年7月15日(土)12:00〜17:00 
     16日(日)10:30〜11:30 15:00〜17:00 

※詳細未定、場所は現地集会と同じ
問合せ:PEACE LAND 電話 090-8613-3269 Eメール yam@hi-net.ne.jp

[大間風船計画Ⅴ ~2017年・夏~]
=「大間原発」で事故がもし起こってしまったら、放射性物質は風に乗ってドコまで行くんだ=
これまで、大間現地から放たれた風船が津軽海峡をこえ遠く離れた北海道厚沢部で、また大間の隣村風間浦で拾われています。
今年も、7/16大間現地集会・デモ解散地点付近砂浜から、エコロジー風船を飛ばします!

【会場地図】

公共交通機関
【下北交通 バス】
佐井線 下り 時刻表

クリックしてsai-dn.pdfにアクセス

佐井線 上り 時刻表

クリックしてsai-up.pdfにアクセス

集会場最寄りのバス停 「中磯」
開発センター最寄りのバス停 「マエダストア−前」

【津軽海峡フェリー】
函館〜大間 時刻表(日付注意!!!)
http://www.tsugarukaikyo.co.jp/timetable/timetable_route2/
7/15〜17
函館 09:30→大間 11:00
   14:50→   16:20
   19:40→   21:10
大間 07:00→   08:30
   12:20→   13:50
   17:20→   18:50

カテゴリー: Info | 第10回現地集会のちらしと案内 はコメントを受け付けていません

第10回 大間原発反対現地集会のお知らせ

新しいチラシができました。ダウンロードできます。

カテゴリー: Info | 第10回 大間原発反対現地集会のお知らせ はコメントを受け付けていません

予告

2017年7月16日(日)
第10回 大間原発反対現地集会

2017年7月15日(土)〜16日(日)
大MAGROCK Vol.10

カテゴリー: Info | 予告 はコメントを受け付けていません